紹介

作成日:2021年1月

アイコン画像ハードウェア

 20代初期の頃よりPCの組み立て及びカスタマイズをう事が多かった。
スクウェア社(現在のスクウェア・エニックス社)へ就業時にはFinalFantasyXI(オンラインゲーム)のテクニカルエンジニアを行っておりました。  

 PC各種ハードの相性やドライバー問題の解決、ベンチマーク検証、PlayStation本体の検証などを行い。同社ネットワーク部門では社内1000人以上のハードやソフトに 関わるメンテナンス・コンサルなどを行っております。(PlayStation,NINTENDO系、SUN、など)現在では珍しい機種やOSの多種多様な技術サポートを行っておりました。

※余談ではございますが、発売当時から、各種VR・ARやラズベリーパイなどを利用し 各種センサーを利用して個人的な創作作業も現状も隙間時間で研究開発を行っております。

アイコン画像プログラム

 プログラム経験は10歳の頃より生涯現役を掲げる現在も引き続き、過去IBMの巨大汎用機からアセンブラなども含め広範囲で業務システム、ゲーム制作や各種アプリケーションを制作しております。

 利用言語はサーバー側、クライアント側含め50以上の言語を扱い大小数千のシステムの製作実践経験が有り多数のエンジンと引き出しを資産としております。

 就業時代はテレビ東京にて公式サイトのサーバーマウントから設計などを一貫し全システムの構築や、ガラケー(AU、DOCOMO)等のC、JAVAを利用したアプリから始め、当時流行りましたFLASHを利用したWEB、携帯用のゲームやアプリケーションを個人で100%企画から数百本制作した経験もあります

(テレビ東京公式、コナミ社系、各種大手企業のTVやCMタイアップ企画物制作多数。)

「Fate/Grand Order」や「FinalFantasy」PS-VITA版などもシニアエンジニアとして開発に関わる。

アイコン画像ネットワーク

 当時はテレビ東京社のシステム、スクウェア・エニックス社の社内、社外におけるデーターセンターへのサーバーマウントから始まめネットワーク構築。数千台の多種多様の機種、OSの配備を行う。

各ルーティングや負荷分散などのハード、ソフト、OSにおける設計・構築。現在もサーバーの選定、設定、設計、DB、キャッシュなどのカスタマイズなども含め全て一元して行いWEB開発やゲームにおけるサーバーサイドの構築にも関わりました。

 技術的に大きな経験は当時FinalFantasyXI(オンラインゲーム)の初期から関わったさいに、社内、社外、決済含む全てのネットワーク構成(数千台)を図に起こした事です。当時、全部署のエンジニア、管理者へのレクチャー権限をセキュリティー関係上私に一任頂き構成図を完成させました。

 また。当時博報堂社にて、フジテレビの人気ドラマとの連動企画で番組告知による携帯連動などの高負荷対策なども経験。

アイコン画像デザイン

 幼少期からグラフィックが好きで空き缶のデザインをCGで模写したりしておりました。

 当時はゲーム制作を行うには一貫してすべて出来なければならず、そこからデザインの勉強も独学で現在まで行っております。これまで関わりました物 デザイン部門では社外から発注頂きましたものや、個人でのWEB、UIに関係する各種アプリやサイトのデザイン、ゲーム内アイコン、名刺、有名IPを利用した化粧品や商品などのパッケージデザインなど世に出回る商品も手掛けてはおります。

アイコン画像3D

 上記デザインに関係する為、詳細資料にも載せてございますが、Windows3.1時代から3Dソフトを利用しLightWave3D、Maya、Softimage、Shade、StudioMAXなど場合に合わせて利用しモデリングから、アニメの制作なども行っておりました。

 当時は「CGクリエイターズ年鑑」に3年間個人で掲載され、米国の3Dデザイン賞も受賞しております。現在はあまりがっつり関わる事は無く、UNITYに関係する物をテストでモデリングする程度です。

アイコン画像音楽

趣味として音楽活動を行っています。プロのミュージシャンと組んでバンドを組んでいます。5歳の時からピアノを習い、音感やリズム感などを身につけました。8歳から洋楽を好み、邦楽、クラシック全てを集めて聴いています。音楽の才能は、趣味の範囲内で活かせるかもしれません。

アイコン画像企画・脚本

多数のゲーム制作に携わり、その中で百以上の企画や脚本を手がけました。GMO社の「アプリやろうぜ」では私が手がけた企画と脚本が採用され、大手商社のコンセプトの物語も何度か採用されました。

英語教材にも携わり、英語を学びながらRPGができるものを手がけました。現在も多数の企画を手がけています。

アイコン画像管理関係職

20代からITに関わる部署で現場責任者やプロデューサー、ディレクター、部長代理などの管理職を経験しました。

30代にはAndroidの会(秋葉原支部)を発足し、400人規模の技術セミナーなどを主催し、会の運営にも携わりました。

アイコン画像人・企業ネットワーク

国内外で多数の人・企業とのネットワークを持っています。国内ではシステムコンサルやシステムの個人受けを多く手がけたため、大手企業様を含め多様な企業、特にエンジニア職でのトップレベルの方々ともお話する機会があります。海外ではアジア圏と10年以上のやり取りがあり、中国の方々とは技術協力や日本の技術共有で行き来があり、大小様々な企業とのやり取りを行いました。

アイコン画像現在の個人的取り組み

アイコン画像その他の事業関係例(所在:新宿)

主に各種IPによるアプリケーション企画・制作、グッズ販売を行っています。

また、先立つ事業から引き継ぎ教育事業なども手がけています。

国内外にも広く精通しており、製造及び基本的には海外展開(主にアジア市場)も行っています。